地域での活用紹介

多職種連携 一覧

  • 浜松市天竜区 TZT(Tenryu Zaitakusien Team)による書籍「地域医療お届け隊でござる」が刊行されました!  【浜松市】

    天竜区は浜松市の中山間地で大部分が森林であり、かつては林業で栄えました。しかし現在は過疎化が進み、交……

    詳細を見る

  • 〈つむぎ通信〉浜松市在宅医療・介護連携相談センター「在宅連携センターつむぎ」【浜松市】

    「在宅連携センターつむぎ」(以下「つむぎ」)は、浜松市から公益財団法人浜松市医療公社が委託を受け、平……

    詳細を見る

  • 令和6年度第2回多職種連携推進会議メディケアネットおまえざき「ACP(人生会議)って何?~顔の見える関係を目指して、みんなで一緒に考えよう~」を開催しました【御前崎市】

    御前崎市の医療・介護連携の促進を図る取り組みである多職種連携推進会議「メディケアネットおまえざき」で……

    詳細を見る

  • ACP多職種連携ツール「シズケア*ささえあい連携シート」運用シミュレーションが行われました!【県域】

    静岡県医師会が行った令和3年度「人生の最終段階の療養場所の選定における意思決定の現状調査」では、認知……

    詳細を見る

  • 令和6年度  地域包括ケア関係団体の研修担当者連絡会【県域】

    シズケアサポートセンターでは、地域包括ケアを支える専門職団体が実施する研修内容や連携状況を把握し、本……

    詳細を見る

  • 静岡県薬剤師会「各地域薬剤師会の在宅訪問可能薬局リスト(又はMAP)」ホームページ掲載【県域】

    静岡県薬剤師会では、薬剤師の在宅訪問等に関する医療・介護に係る多職種からの相談応需や、薬局間……

    詳細を見る

  • 看看連携を基盤とした地域包括ケア推進支援事業 令和5年度「地域包括ケアフォーラム」が開催されました【県域】

    (公社)静岡県看護協会は、平成29年度より、独自の事業である「看看連携を基盤とした地域包括ケア推進支……

    詳細を見る

  • 2023年度 「在宅医療・介護連携コーディネーター情報交換会」を開催しました【県域】

    「在宅医療・介護連携コーディネーター」は、各市町の医療・介護関係者等からの在宅医療・介護連携に関する……

    詳細を見る

  • 「在宅医療・介護等多職種連携事例検討会」開催報告【賀茂地区】

    毎年開催している多職種による事例検討会は今回(2022年度)で5回目を迎え、賀茂地区3か所で行いまし……

    詳細を見る

  • 「多職種連携による研修会(フレイル予防にむけて多職種連携)」を開催しました【県域】

    静岡県医師会シズケアサポートセンターでは、2021年度“地域包括ケア”に関わる専門職団体の研修担当者……

    詳細を見る

  • 「くすりmate」についてご紹介します【浜松市】

    「一般社団法人くすりmate」の創業時の決意の一つに、地域で活躍する訪問薬剤師を増やしたいという想い……

    詳細を見る

  • 「函南町多職種連携研修会」を開催しました【函南町】

    函南町令和4年度第1回多職種連携研修会を7/22に実施しました。 今回は、「服薬が上手にできる連携……

    詳細を見る